専門店で買うべきなのか通販で買うべきか悩んでいる・・・
布団を購入する場所のメリットやデメリットが知りたい!
この記事ではこんな疑問が解決できます。
睡眠環境・寝具指導士で寝具業界の営業のしーさんが解説します。
布団を新しく買いたいけど、どこで購入すればいいのかわかりませんよね。
布団選びは、購入場所によって大きく変わります。
ネット通販だと数が多すぎたり、比較するのも一苦労だったり・・・
しかも現物が見れないからイメージと違ってたなんてことも多いと思います。
一方、専門店だと高いものを買わされそうといったイメージもあったり・・・
この記事では、布団の購入に最適な場所と、それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説します。価格、品質、サービスなどを比較し、あなたにぴったりの布団購入先を見つける参考にしてみてください。
布団をどこで買うべきか?購入場所の選び方
ネット通販やテレビ通販、ニトリやイオン、布団の専門店などお布団を買える場所は数多くあります。
それぞれにメリットやデメリットがあり、人それぞれ布団選びにおいて重視しているポイントも違うと思うので一概にこれがベストといったお店はありません。
ただ、ひとつ言えるのが値段重視であればネットやテレビなどの通販がおすすめで、寝心地を重視するのであれば実際に触ることや試し寝ができる実店舗がおすすめです。
まずはオンラインショップの良いところと実店舗の良いところを解説します。
オンラインショップの利点と選び方
オンラインショップでは、商品の種類や価格を簡単に比較できるのが大きな利点です。
特に価格競争が激しいため、同じ商品でも異なる価格で提供されることが多く、安く購入するチャンスがあります。
また、レビューをチェックすることで、実際の使用感や品質も把握しやすくなります。
オンラインショップの選び方として、購入後のサポート体制や返品ポリシーを確認することが重要です。
特に返品や交換の手続きが簡単で、迅速に対応してくれるショップは安心して利用できます。
保証期間や修理サービスの有無も考慮すると良いかなと思います。
実店舗での購入の利点と選び方
実店舗での購入は、布団を実際に触れて選ぶことができるため、質感や硬さなどを確かめることができる安心感があります。
試し寝ができる店舗も多く、自分に合った布団を見つけやすいのがメリットです。
実店舗で購入する最大の利点は、購入後すぐに持ち帰ることができる点です。
配送を待つ必要がないため、急いで新しい布団が必要な場合に非常に便利です。
また、配送時のトラブルを避けることもできます。
お店選びのコツとしてはじぶんまくらグループだと全国150店舗以上あり、イオンモールなどショッピングモールにもあるので入りやすいと思います。
オーダーメイド枕の「じぶんまくら」を使っている人はどの店舗でもメンテナンスをしてもらえるので、引っ越しが多い人にもおすすめできます。
実際に僕もじぶんまくらを使っており、使った感想は【オーダーメイド枕】じぶんまくらを3年使った正直な感想【画像あり】という記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
人気のオンラインショップで布団を購入する際のポイント
オンラインショップなどのネット通販を利用する場合でも、楽天やアマゾンなどの大手モールで買うのがいいのか、布団の専門店がやっているショップがいいのか悩むことがあると思います。
特に布団の専門店の通販サイトだと一般的にはあまり名前を知られていないお店も多く、不安になることもあると思います。
出来るだけ安心して購入したい人は西川や昭和西川、じぶんまくらといった大手寝具メーカーや大手寝具店のショップを利用するのがおすすめです。
今名前を挙げたところは業界でも大手なので、対応も良く品ぞろえも豊富ですよ。
興味があればぜひ見てみてください。
大手通販サイトと布団の専門店の通販サイトの特徴もまとめておきます。
大手通販サイトの特徴と選び方
楽天やアマゾンなどの大手通販サイトでは、多くの布団の中から価格帯を比較することができます。
レビューを参考にすることで、購入する布団の品質や使用感について事前に知ることができ、失敗を避けるための有力な情報源となります。
楽天やアマゾンではポイントが貯まったり、貯まったポイントで値引きされたりするのは大きなメリットですね。
通販サイト選びでは、配送の速さや返品ポリシーも重要なポイントです。
迅速な配送サービスや、万が一の返品・交換がスムーズに行えるかどうかを確認しておくことで、安心して購入することができます。
専門店のオンラインショップの利点
専門店のオンラインショップでは、品質保証がしっかりしており、専門のアドバイザーが相談に乗ってくれる場合もあります。
自分にぴったりの布団を見つけるために、専門的なアドバイスを受けられるのは大きなメリットです。
専門店のオンラインショップでは、特定のキャンペーンや割引、特典が用意されていることがあります。
具体的には古い布団の無料回収や次回使えるクーポンなど特典が多い印象です。
これにより、通常の価格よりもお得に高品質な布団を手に入れるチャンスが広がります。
実店舗で布団を購入する際のおすすめ店舗
ニトリやイオンのような大手チェーン店から地域密着型の店舗など、実店舗も布団を買う場合の選択肢は多いです。
大手でおすすめするならニトリの寝具は種類も豊富でおすすめできます。
ただ羽毛布団はちょっと微妙かなといったイメージがありますけど。
専門店ではじぶんまくらが最大手のチェーン店で他は地域密着型のお店が多いので一概にこのお店といった名前を挙げるのが難しいのが正直なところ。
それでも大手は大手のメリットがあり、地域密着型の専門店は専門店のメリットはあります。
特に品質や寝心地を重視したいのであれば布団の専門店がおすすめです。
布団の専門店だと自分の睡眠に対する悩みに応じたお布団を提案してもらえたり、試し寝ができるのは他にはないメリットですね。
実店舗で購入する場合の大手チェーン店のメリットと布団の専門店のメリットもまとめて解説します。
大手チェーン店のメリット
ニトリのような大手チェーン店では、多種多様な布団を取り扱っており、選択肢が豊富です。
また、保証サービスが充実しているため、購入後のトラブルにも安心して対応できます。
大手チェーン店では、価格帯が幅広く、定期的なセールやキャンペーンが行われるため、予算に応じた選び方が可能です。
お得に購入できるチャンスが多いのも魅力です。
地元の専門店の強み
地元の専門店では、高品質な布団を提供し、個別に対応してくれることが多いです。
購入前に丁寧な説明を受けられたり、自分に合った布団を提案してもらえる点が特徴です。
地元の専門店では、その地域特有の製品やブランドを取り扱っていることが多いです。
地域ならではの製品を手に入れることができるほか、睡眠に対する悩みを相談できたり、アフターサポートも充実している場合が多いです。
布団の選び方と購入先の決め方
どのようなお布団を購入する予定かによっても選ぶお店は変わります。
値段を重視するなら通販になりますし、品質や寝心地を重視するなら専門店などの実店舗をおすすめします。
買うお布団によっても選び方は変わりますし、予算によっても選び方が変わります。
この記事で詳しく解説すると長くなりすぎてしまうので、他の記事で詳しく解説しています。
布団の選び方については下記の記事を参考にしてみてください。
購入先の決め方について少しまとめてみます。
予算に応じた選択肢
予算が限られている場合は、安価な布団を選ぶことになります。
とはいえ安価な布団でも、一定の品質が確保された商品が多くあります。
安価なお布団を探している場合はネット通販やテレビ通販がおすすめになります。
主に価格重視で選ぶ際には、口コミやレビューを参考にして選ぶと良いでしょう。
高価格帯の布団は、通常よりも高品質な素材や製法が使われています。
快適な睡眠や長期間の使用を考えると、多少高いと感じるお布団でも投資する価値があります。
高価格帯の商品は、品質保証がしっかりしていることが多いのも特徴的です。
使用目的に合った布団の選び方
布団は季節や睡眠スタイルによって選ぶべきです。
当たり前ですが冬は暖かい布団を、夏は通気性の良い布団を選ぶと快適な睡眠が得られます。
使用時期によってお布団を使い分けるというような睡眠に対する意識が高い人は実店舗で実際にお布団に触れて選ぶのがおすすめになります。
掛け布団の中では羽毛布団がおすすめで、一度使うと他の布団は使いたくないと思うほど軽くて暖かく寝心地のいいお布団です。
おすすめの羽毛布団は毎年ランキング形式で紹介しているので【2024年】羽毛布団のコスパ抜群おすすめ人気ランキング10選【寝具業界の人間が選んでみた】という記事を参考にしてみてください。
ネット通販で買えるものを厳選しているので、日本のどこに住んでいても購入できます。
健康面を考慮する場合は、抗菌防臭加工が施された布団を選ぶと良いでしょう。
中身がポリエステルのお布団は洗濯性が高く、気軽に洗えるので清潔に使うことができるでしょう。
これにより、快適な睡眠環境を維持できます。
良いお布団で寝ようと思うと正直それなりにお金はかかります。
ただ、やっぱりある程度しっかりとしたものを買うことでぐっすりと快適に眠れるのはかなり嬉しいものです。
寝具業界の人間としてはぜひご自身の睡眠環境を見直してもらえれば幸いです。
購入後のケアとアフターサービス
最近ではネット通販でもアフターサービスや長期保証など購入後のケアをしてくれるお店が増えてきました。
ただ、購入後のケアやサービスといった面では布団の専門店が1番おすすめになります。
今までの知識やノウハウがあるので、何か困りごとがある場合や相談したことがある場合などスムーズに答えてもらえますよ。
この記事でも布団のケアの方法を少しだけ簡単にまとめておきます。
布団のケア方法
布団のケアには、定期的な洗濯やクリーニングが重要です。
布団の素材に応じた洗濯方法や、取り扱い表示に従ってお手入れすることで、長持ちさせることができます。
使用しない時期には、布団を適切に収納することが大切です。
通気性の良い袋やカバーに入れて保管し、湿気や直射日光を避けることで、寿命を延ばすことができます。
羽毛布団のお布団のお手入れ方法について【破れ】羽毛ふとんのお手入れと保管について【100均でも対応可】という記事にまとめているので参考にしてみてください。
アフターサービスと保証内容の確認
購入した布団のメーカー保証がどの範囲までカバーされているかを確認しておくことが重要です。
製品に欠陥があった場合のサポート内容や、修理の対応について把握しておきましょう。
返品や交換が可能かどうか、またその手続きがどれほど簡単かを確認することも大切です。
購入後のトラブルを避けるためには、購入先の返品・交換ポリシーを事前にチェックしておくことが賢明です。
最終的な購入先の決定
最終的にどこで購入するのが1番満足度が高くなるかは人によって変わります。
値段重視で考えるのであれば通販が競争も激しく、安く買えることが多いです。
寝心地を重視するのであれば布団の専門店で相談したり、試しに寝てみたりしながら寝心地を確かめてから購入すると満足度が高まります。
特に掛け布団でも敷き布団でも共通して言えるのが、4ケタで買えるお布団と5ケタで買えるお布団は結構寝心地が変わります。
特に4ケタで買えるお布団と5万円以上のものだとさらに違いは大きくなります。
これはこの業界で働いていると本当に実感することなので、できれば実物を見て体感してから購入して欲しいなと思います。
布団をどこで買うべきか?のまとめ
布団を購入する際には、オンラインショップと実店舗のどちらのメリットを最大限に活かすかがカギです。
オンラインでは価格比較やレビューの活用が便利で、実店舗では直接確認できる安心感があります。
自分のライフスタイルやニーズに応じて、最適な購入先を選びましょう。
さらに、購入後のケアやアフターサービスの確認も忘れずに行い、長期間快適に使用できる布団を手に入れましょう。
各購入先の特徴とその理由を理解し、自分にぴったりの布団を見つけてくださいね。
おすすめの羽毛布団については【2024年】羽毛布団のコスパ抜群おすすめ人気ランキング10選【寝具業界の人間が選んでみた】という記事でまとめているので参考にしてみてください。
コメント