掛け布団のサイズを一覧表で解説!【カバーサイズが合わないことも無くなります】

掛け布団のサイズどう選ぶ?アイキャッチ カバー・敷きパッド・ベッドパッド
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

掛け布団を買いに来たけど、サイズがいろいろあってわからない・・・
今あるお布団のサイズがわからないからカバーを選べない
2人で寝たいけど、どれを買えばいいの?

 

この記事ではこんな疑問が解決できます。

睡眠環境・寝具指導士であるしーさん(@lipton0507)が掛け布団と掛け布団カバーのサイズについて解説します。

 

ネットで手軽にお布団を買いたい人でサイズがわからない為になかなか買えずにいる・・・なんてこともよく聞く話です。

 

1人で使うからってなんとなくシングルサイズを選んでみたり2人で使うからダブルサイズを選んだりしていませんか?

体型や一緒に寝るパートナーやお子さんとの状況で選ぶサイズも変わりますよ。

 

この記事を読んでもらえれば掛け布団と掛け布団カバーのサイズの選び方についてバッチリわかります。

 

スポンサーリンク

掛け布団とカバーのサイズについて

クエスチョンマーク

掛け布団と一口に言ってもいろいろなサイズがあります。

サイズがいっぱいあってどう選べばいいかわからない・・・といった人の為におすすめの用途も含めて解説していきます。

 

まずは表でまとめます。

掛け布団 掛け布団カバー おすすめの用途
ベビー
(ミニサイズ)
95×120㎝
(75×95㎝)
95×120㎝
(75×95㎝)
成長にもよりますが2歳~2歳半ぐらいまでの子供におすすめ
お昼寝用 80×110㎝ 80×110㎝ 保育園などのお昼寝用におすすめ
ジュニア 120×180㎝ 120×180㎝ 成長にもよりますが2歳~10歳頃まででおすすめ
シングル(S) 150×210㎝ 150×210㎝ 1人寝用
小柄な人~普通体型の人におすすめ
セミダブル(SD) 170×210㎝ 170×210㎝ 1人寝用
1人でも大柄な人、ゆとりを持って眠りたい人におすすめ
ダブル(D) 190×210㎝ 190×210㎝ 2人寝用
小柄な人2人・小柄な人と普通体型の組み合わせの人におすすめ
クイーン(Q) 210×210㎝ 210×210㎝ 2人寝用
普通体型の2人、大柄な人と小柄な人の組み合わせにおすすめ
キング(K) 230×210㎝ 230×210㎝ 2人~3人寝用
大柄な人2人、普通体型2人+小さな子供1人におすすめ

 

ざっくりまとめるとこんな感じになります。

こうやってみると意外とサイズの種類も多くありますね。

このサイズは目安に考えていただければ大丈夫です。

 

注意点としてはあくまで目安のサイズですので、メーカーによっては多少の違いがあることがあります。

 

ただ5~10㎝程度の差であればお布団にしてもカバーにしても問題なく使えますので、そこまで厳密に一致しなくても問題ありません。

次は選び方をみていきましょう。

 

掛け布団のサイズの選び方

ベッド写真

まずは掛け布団の方から簡単に解説します。

基本的にはよほど大柄な人でない限り、1人で寝る場合はシングルサイズをお選びいただければ大丈夫です。

 

実際に売れているお布団の枚数を見ていてもシングルサイズの量が圧倒的に多いです。

 

シングルサイズとダブルサイズの販売数量を比較するとダブルサイズの販売数量はシングルサイズのだいたい10%~15%程度になります。

 

セミダブル、クイーン、キングだともっと流通量が少なくなります。

次は個別にみていきましょう。

ベビー

生まれたばかりの赤ちゃんから2歳~2歳半ぐらいまで使えるサイズです。

ベビーサイズのみ2つ表記しているのはミニサイズという通常のベビーサイズより小さいサイズがある為、括弧で表記しています。

 

まずベビーのミニサイズですが、こちらは新生児向きと考えていただければ大丈夫です。

だいたい生後すぐから3か月~半年ぐらいまでが目安ですかね。

 

赤ちゃんの成長に応じて通常のベビーサイズに切り替えていくといったイメージになります。

 

ただこのミニサイズはあまりおすすめはしません。

皆さんご存知の通り赤ちゃんの成長は非常に早いです。

 

せっかく赤ちゃん用にミニサイズを買ったとしてもすぐに買い替えることになります。

 

ですので赤ちゃん用のお布団やカバーを買う時は通常サイズのベビー布団をおすすめします。

 

お昼寝布団

保育園のお昼寝用で必要になってくるお布団です。

 

お子さんのことを考えると、寝心地とは関係ありませんがお子さんの好きなキャラクターなどがあればそのお布団を選ぶことをおすすめします。

 

というのも保育園では母親と離れたところで寝るわけですから極力お子さんが不安にならないような環境作りが必要になってきます。

そういった意味でお子さんの好きなキャラクターのお布団はおすすめできますね。

 

お母さん目線で選ぶならば、軽量のものがおすすめ。

持ち運ぶことの多いお布団ですから軽いに越したことはりません。

 

ましてやお子さんが粗相をしたりしたときでも、軽量のお布団であれば洗うことも簡単にできるという点も魅力的ですね。

 

ちなみにお昼寝布団については【保育園】失敗しないお昼寝布団の選び方!【値段の違いについても解説】という記事で解説しているので、これから保育園の準備をするという人は参考にしてみてください。

 

 

ジュニア

ジュニアサイズは基本的には2歳~10歳頃までのお子さんにおすすめのサイズになります。

もちろんこれもお子さんの成長によって使う時期は変わってきます。

 

ベビー布団の次に選んでいただくサイズにはなってきますが、この時期のお子さんも成長が非常に早いので、2歳~6歳ぐらいまではお父さんかお母さんのお布団で一緒に寝て次に買い替えるお布団は普通のシングルサイズという選択肢もアリです。

 

そのあたりはご家庭の状況にもよりますが、あえて絶対に必要なサイズではありません。

 

シングルサイズ

ここからは10歳頃のしっかりしてきたお子さん~大人までが使うサイズになってきます。

よほど大柄な人でなければこのサイズで十分です

 

基本的にこのサイズが一番おすすめになります。

おすすめな理由としてはお布団にしてもカバーにしても種類が豊富にあることです。

 

お布団自体はそんな頻繁に買い替えるものではないかもしれませんが、カバーはちょっとした気分転換やお部屋のインテリアとしても使えますよね?

その時に選択肢が多いというのは十分シングルサイズを選ぶメリットになります。

 

それに種類が多いということはこのサイズの流通量も多いということですので、他のサイズより割安なことが多くあります。

 

この後に紹介するセミダブル、クイーン、キングは全体の流通量からみてもそこまで生産されていません。

 

受注後の生産ということになりますので、比較的に価格も高くなることが多いです。

一部は作り置きもありますが種類はそう多くはありません。

 

セミダブル

セミダブルサイズはシングルサイズだと少し窮屈に感じる人やゆったり寝たいという人におすすめのサイズになります。

 

ちなみにセミダブルと名前がついてますが、2人で寝るにはかなりしんどいです。

あくまで1人寝用のサイズだと覚えておいてくださいね。

 

どんな人におすすめのサイズかというと、普段シングルサイズのお布団で寝ている人で寝返りをうった時に背中が出てしまう人はこのサイズがオススメになります。

 

もし今お使いのお布団がこのような状況の方はお布団の買い替えを検討してみては如何でしょうか?

 

デメリットですが、先ほどもお話したように掛け布団もカバーも種類はそこまで多くはありません。

 

最近ではネット通販では販売数量も増えてきていますので、昔ほど種類がないといったワケではありませんがそれでも選択肢はシングルサイズと比べると少ないです。

 

ダブル

ダブルサイズはシングルについで流通量の多いサイズです。

このサイズの特徴は一応最低限2人一緒に寝ても寒くないサイズになります。

 

あくまでも最低限ですので、体型やパートナーの寝相によっては少し厳しいかもしれません。

 

もし2人で使うことを考えるのであれば、この後のクイーンサイズかキングサイズ、もしくはシングルサイズ2枚がおすすめです。

 

その方が余裕をもってゆったりと寝ることができます。

 

クイーン

ここから先のサイズはお布団やカバーの種類がグッと少なくなってきます。

 

クイーンサイズは2人寝でもゆとりをもって寝たいという方におすすめです。

 

よほど大柄な2人でなければこのサイズで十分でしょう。

ほとんどの量販店で取り扱いがないサイズですので、ご購入を考える場合はネット通販や専門店での購入になります。

 

キング

一番大きいサイズになります。

キングサイズであればある程度大柄な人2人で寝ても余裕があります。

 

先ほどと同じで量販店で置いてるところほぼないでしょう。

こちらも買うときはネット通販か専門店になってきます。

 

ネット通販や専門店でも在庫が無く、受注生産の可能性がありますので購入を検討されている人は早めに手配することをおすすめします。

 

カバーのサイズの選び方

寝ている女性

基本的に掛け布団と同じサイズのものを選んでいただければ問題なく使えます。

 

お布団にしてもカバーにしてもメーカーによってサイズが違うこともありますが、カバーは多少大きい小さいがあっても入るので、厳密に同じサイズでなくても大丈夫ですよ。

 

5㎝~10㎝程度の前後であれば問題なく使えます。

 

ただしシングルサイズのお布団にセミダブルサイズのカバーなど別サイズのものはやめておいてくださいね。

かなり不格好になりますし見た目と暖かいお布団の場所がズレることにもなりますので・・・

 

お布団と同じサイズのカバーを選んでいただければ、問題ありません。

 

掛け布団とカバーのサイズの選び方についてまとめ

まとめのイメージ

こんなにもサイズに種類があるということを知らなかった人も多かったと思います。

基本的にシングルサイズとダブルサイズが流通量では圧倒的な割合を占めています。

 

最後にサイズの選び方について簡単にまとめておきますね。

  • 掛け布団のサイズは自分の体型に合わせたものを選ぶ
  • 掛けカバーのサイズの選び方は掛け布団のサイズに合わせる
  • 2人寝する場合はダブルサイズだと少し窮屈なので、大きいサイズかシングルサイズ2枚がおすすめ

ざっくりまとめるとこんな感じです。

 

サイズを字で見てもイメージできないという方はお店に行って試してみてください。

掛け布団のサイズを試してみたいという方は専門店に行くといいですよ。

 

量販店だとベッドや敷き寝具は試せるところは増えてきましたが、掛け布団を試せるところはまだ少ないように思います。

 

ぜひ自分にあったサイズのお布団とカバーを探してみてくださいね。

 

僕が今使っている羽毛布団については【レビュー】高級羽毛布団の和雲は本当に値段に見合った価値はあるのか?【軽量で暖かい】という記事でレビューしています。

めちゃくちゃ軽くて暖かい良い羽毛布団ですけど、値段も考えると万人受けはしないと思いますが参考にどうぞ。

 

 

ちなみに今僕が実際に使っていてお気に入りの掛け布団カバーについては【レビュー】綿100%のダブルガーゼの掛け布団カバーが気持ちよすぎる!【肌触り抜群】という記事でレビューしています。

中身が羽毛布団だと冬場に使っても暖かく眠れてますよ。

本当におすすめ。

 

 

敷き布団のサイズがわからないという人は敷布団のサイズとカバーの選び方!【カバーは5㎝大きめが目安です】という記事を参考にしてみてください。

 

 

カバーを入れるお布団について悩んでいるのであれば寒い時期は羽毛布団がおすすめです。

羽毛布団選びに悩んでいるのであれば、【2021年】羽毛布団のコスパ抜群おすすめ人気ランキング10選【寝具業界の人間が選んでみた】という記事もあわせてご覧ください。

 

 

コメント