お布団を買うのはどこがおすすめ?3つの選び方を解説!【お得な時期も教えます】

お布団を買うのはどこがおすすめアイキャッチ お布団のおはなし
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お布団ってどこで買えばいいの?
お布団ってどこで買うとお得?おすすめの買い方って何かあるの?
お布団をお得に買えるタイミングがあれば教えて

 

この記事ではこんな疑問にお答えしていきます。

 

この記事で解決する疑問
  • お布団を購入する場所の特徴
  • 自分がどこで購入するべきかわかる
  • 寝具をお得に買えるタイミング
ココがポイント
しーさんのおすすめアイコン

 

 

睡眠環境・寝具指導士で現役の寝具業界の営業マンのしーさん(@lipton0507)が解説します。

最近では布団の専門店でなくても量販店やネット、テレビショッピングでもお布団を買える時代になりました。

 

どこでも買えるからこそ逆に悩んでしまったりしますよね?

 

この記事ではどこで買うのがあなたにとってメリットがあるのか3パターンに分けて解説しています。

 

人それぞれこだわりや住んでいる地域も違いますので、こんな人にはここで買うのがおすすめですよーって感じで紹介していきます。

 

それぞれ特徴がありますので自分にあったお布団の買い方を選んでみてください。

 

おまけで買い替えにお得な時期についても少し触れていますのでそちらも参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

通販での購入が向いている人

ネット通販

通販での購入はこんな人に向いています。

 

通販での購入が向いている人
  1. お布団に関する知識があり、記載内容である程度の判断ができる。
  2. 信用できる人のオススメで買うことができる。
  3. 近隣にお布団を買える店舗がない。
  4. なかなか店舗に行く時間の取れない。
  5. 購入して持って帰るのがめんどくさい。
  6. 価格が安いものがいい。

 

ここでの通販とはネットやテレビ、カタログで考えてください。

最近では寝具の業界でも通販の分野が大きく伸びてきています。

 

メリットは自宅からでも購入できるというところは大きく、家まで届けてくれるというところが大きなメリットですね。

 

車を持っている人は買って帰るのもそこまで気にならないかもしれませんが、電車や徒歩で持って帰るとなればお布団は大きいのでかなり苦労もしますし、状況によっては若干恥ずかしい思いをすることもあります。

 

あとは価格が安いものが多いというのも大きなメリットになります。

基本的に無店舗での販売になりますので、店舗の家賃や人件費の面では圧倒的に通販の方がコスト面で有利になります。

 

結果的に店舗を構えているところより販売価格を抑えることができます。

ただあくまで多いというだけで店舗でもセールなんかでは通販より安いものがあったりしますけどね。

 

逆にデメリットですが、商品を見ずに買うワケですからイメージと違うものが届く可能性があります。

 

記載されている内容やテレビで喋っていた内容で良さそうと思って購入しても実際に届いた商品が「あれ?」となる例は結構あります。

 

しかも基本的にネット通販やテレビショッピングの場合は初期不良や不具合の場合を除くと返品ができません。

 

イメージと違っていたから返品したい・・・

 

 

サイズがあわないから返品したいわ・・・

 

なんてケースもあると思いますが自己都合での返品はできませんので、ここは注意が必要ですね。

ただしネット通販では一部の店舗では理由を問わず返品OKのところもあるのでそういったところで買うと安心ですよ。

 

とはいえ、やはりまだまだ返品OKのお店は少ないです。

 

よく聞くクーリングオフ制度は訪問販売や電話勧誘などでの限定的な条件でしか使えません。

あくまで買わされてしまった人を救済する制度です。

 

なんでも返品できる制度ではないので、そこは間違えないでくださいね。

そこまでお布団にこだわりがない場合やある程度の知識がある人、楽に買いたい人、安いもので十分という人は通販をオススメします。

 

ちなみに参考までに楽天でのおすすめの寝具のお店を紹介しておきます。

 

値段が安いお店を探しているならタンスのゲンがおすすめです。

元は家具を中心に扱っていたのですが、ここ数年は寝具の扱いを増やしてきていて楽天の中では寝具の売上が1番です。

 

ただ、どれでも全部おすすめかと聞かれれば微妙だったり・・・

とはいえ、基本的に安くコスパのいいお店です。

 

ネットで買うとはいえ、値段だけじゃなく品質にもこだわりたいという人こだわり安眠館ふとんタウンがおすすめです。

 

このふたつの共通点は元々は街の布団屋さんなんですよね。

布団の専門店なので商品説明がわかりやすいですし、大手寝具メーカーの高品質の布団の取り扱いもあります。

 

値段もそこまで高くなく、品質を考えるとコスパはいいです。

個人的にはこちらの方が後悔しない買い物が出来ますよ。

 

マイナーだけど実は高品質のものを安く売っているお店としてレストネストもおすすめしておきます。

こちらは楽天市場しか出店していませんし、商品数やレビュー数もまだまだ少ないですが、羽毛布団を探すならコスパはかなり高いお店です。

 

簡単にまとめると下のような感じです。

 

 

通販でのおすすめの羽毛布団について【2021年】羽毛布団のコスパ抜群おすすめ人気ランキング10選【寝具業界の人間が選んでみた】という記事で紹介していますので羽毛布団をお探しの人は参考にしてみてください。

コスパ重視でピックアップしていておすすめのポイントを解説しています。

 

 

夏用のダウンケットが欲しいという人は【2022年版】寝具指導士が選ぶダウンケットのおすすめランキング【コスパ重視】という記事でおすすめのダウンケットをランキング形式で紹介しています。

 

 

量販店での購入が向いている人

ショッピングモール

量販店での購入はこんな人に向いています。

 

量販店での購入が向いている人
  1. しっかりと商品を見てから購入したい。
  2. なるべく多くの商品を手に取って比較したい。
  3. 普段のお買い物のついでに買いたい。
  4. 通販で購入するのに抵抗があるが、できるだけ安く買いたい。

 

イオンやイトーヨーカ堂、ニトリやホームセンターなどが挙げられます。

ここでの販売数量はかなりの数になります。

 

ただし通販の台頭により年々販売数量が厳しくなってきているところもありますね。

位置づけとしては通販と専門店の間と考えるとイメージしやすくなります。

 

商品の現物を見たり触ったりすることができ、価格も通販ほどではないですが安いものも多くあるというのがメリットになります。

 

ニトリなどの家具屋さんではお部屋のレイアウトもあるので、自分の部屋に置いた場合のサイズ感などのイメージがしやすいところはネットにはない強みです。

 

逆にデメリットを挙げると商品の説明がほぼ無いという点ですね。

基本的に商品を陳列しているだけで売り子さんが立っているワケでもなく、店員さんに話を聞いても専門家ではないのであまり知識がない人が多いです。

 

リーフレットがついていたりはするのですが、表面的な部分しか書いていないことが多いですね。

気になることがあってもすんなり解決する可能性が低くなります。

 

もちろん販売応援などでメーカーの営業さんが店舗に来ている場合はしっかり説明を受けることができ、疑問点を解決できる場合もあります。

 

ただしいつ来るかはわからないことの方が多いので、そのタイミングまで待てませんし、どの人がメーカーの営業さんか判断することも難しいです。

 

ある程度の知識がある人で現物をしっかり確認してから購入したいという人は量販店での購入をオススメします。

 

専門店での購入が向いている人

専門店イメージ

専門店での購入はこんな人に向いています。

 

専門店での購入が向いている人
  1. 自分にあったお布団を使いたい。
  2. サイズ展開が豊富
  3. 睡眠について相談したい。
  4. 自分だけのオリジナルを作って欲しい。
  5. しっかりと説明を受けて納得してから買いたい
  6. 前に安いお布団を買って失敗した。

 

最近では通販や量販店に押され気味で店舗の数も減ってきています。

ただ専門店ならではの要素もたくさんあるので、その特徴についてもお話しますね。

 

メリットはなんといっても相談ができること!

お布団について詳しく知っている人って本当に少ないんです。

 

ましてや人それぞれ身体も体質も違うので、自分にあったお布団ってなかなか見つけられません。

 

専門店では自分の睡眠についての悩みを相談すれば、自分にあったお布団を提案してまらえます。

ずっとお布団に携わってきている人ですから知識も多く、ほとんどの疑問に答えてもらえます。

 

また量販店と違いサイズ展開も豊富です。

量販店だと基本的にシングルサイズとダブルサイズが中心でセミダブルサイズだと選択肢が減ってしまいますが、専門店だとサイズも豊富で量販店と比較しても選択肢が増えますよ。

 

ちなみに寝具のサイズがわからないという方は掛け布団のサイズを一覧表で解説!【カバーサイズが合わないことも無くなります】という記事と敷布団のサイズとカバーの選び方!【カバーは5㎝大きめが目安です】という記事で解説しています。

 

自分の用途や環境にはどのサイズがあっているのかという目安についても解説していますのであわせてご覧ください。

 

 

最近では枕に多いですが、自分の身体を測定してもらい自分だけのオーダーメイドの枕を作ってもらうこともできますよ。

 

お店と商品にもよりますが、メンテナンスも無料でしてもらえますし、へたってきた部分の綿の詰め替えなんかもしてもらえます。

 

僕自身も枕はオーダーメイドの枕を使っていますが、すごくいいです。

具体的な話は下のオーダーメイド枕のレビュー記事に詳細を書いていますが、僕の場合は寝付くまでの時間が1時間は早くなりました。

 

それまで寝付きがすごく悪かったんですけどね。

今は快適です。

 

 

デメリットは価格が高くなりがちです。

しっかり説明や相談をして購入することができるので、そのサービス料だと考えれば仕方がないのかもしれません。

 

とはいえ、人によっては予算もありますし、無条件でいいものを買える人の方が少ないかと思います。

場合によっては価格は全てのメリットを吹き飛ばすこともありますからね。

 

毎日使うものだからこだわりを持って納得したものを使いたいという人には専門店で購入されることをオススメします。

 

お布団をお得に買うことが出来る時期について

握りこぶしの男性

どこで買うかよりもお得に買う方法を知りたい人も多いはず。

あんまり言ってしまうと本業の方にいろいろ支障が出そうですが書いておきます。

 

ネット通販の場合はAmazonのプライムデーやタイムセール、楽天スーパーセールは狙い目です。

Amazonの場合だと寝具については正直そこまでラインナップがよくないですし、ちょっと怪しそうな中国企業の商品も多いので無理に買うほどではありませんがお得なのはお得です。

 

寝具に関しては楽天の方がアイテム数も多いですし、特典がついたりすることもあるので寝具を買う場合は楽天の方がコスパよさげです。

 

テレビショッピングは基本的にどのチャンネルでも昔は安かったのですが、最近はそこまで安くはありません。

値段と品質を考えてもネット通販の方がコスパがいいことが多いですね。

 

ただ、ネット通販よりはジャパネットなどの有名なテレビ通販だと安心感があるのがメリットですね。

金利手数料が無料だったりもしますし。

 

量販店の場合は夏物に関しては7月の終わり頃から少し安くなってお盆明けから本格セールって感じですね。

 

ただお盆明けに買っても暑い時期も半分以上過ぎているので、安くなるのを待つメリットはありません。

夏物って元々がそこまで高いものではないので欲しいタイミングで買う方が満足度は高いと思いますよ。

 

冬物に関しては年明けからセールが始まってくるイメージですね。

年明けのセールで買っても最近は3月~4月でも寒いことも多いので使える時期が長いので、これはメリットがあるかなと。

 

専門店に関していえば、店舗によるので正直むずかしいです。

ただチラシを入れているタイミングなんかは目玉商品があったりしますし、決算セールのタイミングだと比較的にお得に買えますよ。

 

毎年必ずこのタイミングがお得ってワケではないですが、覚えておくとひとつの目安にはなるので参考にしてみてくださいね。

 

あと年末年始のタイミングでは羽毛布団の福袋の企画があったりするので、そのタイミングもおすすめできます。

 

福袋はネットや量販店、専門店など一部を除いて寝具に力を入れているところはやっていますので、そのタイミングでなら品質のいい羽毛布団が安く買えるチャンスです。

 

ネットで買えるものについては【2021年】羽毛布団の福袋おすすめ3選!コスパ抜群を厳選して解説【店舗で買うより安い】という記事で解説していますので参考にしてみてください。

コスパ抜群ですよ。

 

 

お布団はどこで買うのがおすすめかについてのまとめ

まとめのイメージ

正直な話、どこで購入してもメリットとデメリットがあります。

ここで買うのが絶対に正解!というのは人によってこだわりに違いがあるので一概には言えません。

結論だけ各項目からまとめます。

 

  1. そこまでお布団にこだわりがない場合やある程度の知識がある人、楽に買いたい人、安いもので十分という人は通販で買うのが向いています。
  2. ある程度の知識がある人で現物をしっかり確認して出来るだけ安く買いたいという人は量販店で買うのが向いています。
  3. 毎日使うものだからこだわりを持って納得して自分にあったものを使いたいという人は専門店で買うのが向いています。

 

量販店や専門店でのオススメの商品はお店の人に聞いてもらうのが1番だと思うので紹介する予定はありませんが、ネット通販でのオススメはいつかまとめて記事にしたいと思います。

 

夏用のダウンケットのおすすめは下の記事でまとめていますのであわせてご覧ください。

 

 

冬用の羽毛布団のおすすめを寝具指導士である僕がコスパ重視でランキング形式で解説しています。

羽毛布団を探しているという人は参考にしてみてください。

 

 

枕について悩んでいるのであれば寝具指導士が教える枕の選び方とおすすめの枕のまとめ【横向き寝にも対応】という記事でまとめているのでこちらも参考にしてみてください。

 

お布団のおはなし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
しーさんをフォローする
スポンサーリンク
プロフィール
このブログを書いた人
しーさん

30代の寝具業界の営業マン。
睡眠環境・寝具指導士の資格あり。
寝具に疑問や不満を感じている人の手助けができればいいなと思いブログを立ち上げ情報を発信中。

しーさんをフォローする
サボログ

コメント